依頼試験(本所)
区分 | 単位 | 金額(円) | |||
---|---|---|---|---|---|
分析 | 定性分析 | 微小蛍光エックス線分析装置によるもの(マッピング分析以外のもの) | 1試料・1測定 | 3,520 | |
微小蛍光エックス線分析装置によるマッピング分析 | 1試料・1測定 | 5,720 | |||
電子顕微鏡によるもの | 1試験・1箇所(写真1枚付) | 8,420 | |||
FT-IRによるもの | 1試料・1測定 | 5,060 | |||
赤外顕微鏡によるもの | 1試料・1測定 | 6,930 | |||
XPS測定装置による表面分析 | 1試料・1測定 | 16,610 | |||
1試料・1測定(1条件増すごとに) | 10,120 | ||||
XPS測定装置による深さ方向分析 | 1試料・1測定 | 88,560 | |||
ラマン分光分析装置によるもの | 1試料・1測定 | 4,300 | |||
エックス線回折装置によるもの | 1試料・1測定 | 13,200 | |||
卓上SEMによるもの | 1試験・1箇所 | 3,520 | |||
ポータブル蛍光エックス線分析装置によるもの | 1試料・1測定 | 2,420 | |||
定量分析 | pH値測定 | 1試料 | 600 | ||
総合定量分析 | 1試料・1成分 | 3,860 | |||
ICP発光分析装置によるもの | 1試料・1成分 | 4,840 | |||
炭素硫黄分析装置によるもの | 1試料・1測定 | 4,510 | |||
前処理 | マイクロ波加熱分解装置によるもの | 1試料 | 6,380 | ||
マニピュレータマイクロスコープによるもの | 1試料 | 5,610 | |||
ダイヤモンドワイヤー切断機によるもの | 1件 | 3,410 | |||
その他前処理 | 1時間 | 3,410 | |||
材料試験等 | 材料強度試験等 | インストロン万能試験機(15トン)によるもの | 1試料・1項目 | 3,520 | |
インストロン万能試験機(15トン)のアライメント調整 | 1件 | 11,000 | |||
インストロン万能試験機(60トン)によるもの | 1試料・1項目 | 4,070 | |||
硬度試験 | 微小ビッカース硬さ試験機によるもの | 1試料・3点測定 | 1,540 | ||
(追加1点増すごとに) | 340 | ||||
ブリネル硬度計によるもの | 1試料・3点測定 | 1,320 | |||
(追加1点増すごとに) | 340 | ||||
ロックウェル硬度計によるもの | 1試料・3点測定 | 1,430 | |||
(追加1点増すごとに) | 440 | ||||
疲労試験 | 疲労試験機によるもの(恒温槽の利用なし) | 1試料・1時間 | 7,590 | ||
1時間を超え,1試料1時間ごとに | 660 | ||||
疲労試験機によるもの(恒温槽の利用あり) | 1試料・1時間 | 9,570 | |||
1時間を超え,1試料1時間ごとに | 770 | ||||
疲労試験器(15kN)によるもの(高温炉の利用なし) | 1試料・1時間 | 10,120 | |||
1時間を超え,1試料1時間ごとに | 1,320 | ||||
疲労試験器(15kN)によるもの(高温炉の利用あり) | 1試料・1時間 | 10,450 | |||
1時間を超え,1試料1時間ごとに | 1,650 | ||||
平面曲げ疲労試験機によるもの | 1試料・1時間 | 8,690 | |||
1時間を超え,1試料1時間ごとに | 1,540 | ||||
低歪速度試験 | 低歪速度試験機によるもの(恒温槽の利用なし) | 1試料・1時間 | 6,380 | ||
1時間を超え,1試料1時間ごとに | 1,540 | ||||
低歪速度試験機によるもの(恒温槽の利用あり) | 1試料・1時間 | 6,600 | |||
1時間を超え,1試料1時間ごとに | 1,650 | ||||
残留応力測定 | エックス線残留応力測定装置によるもの(弾性定数測定以外のもの) | 1測定 | 4,620 | ||
エックス線残留応力測定装置による弾性定数測定 | 1試料 | 6,930 | |||
非破壊試験(エックス線CT装置によるもの) | 1試料・1時間 | 11.990 | |||
1時間を超え,1試料1時間ごとに | 8,910 | ||||
焼結試験 | 1件 | 8,360 | |||
熱処理試験 | 1件・1時間 | 1,440 | |||
透過率・反射率・吸光度測定 | 1試料・1測定 | 4,840 | |||
性能試験(長期性能試験) | 耐食試験 | 塩水噴霧試験等(卓上型塩水噴霧試験機以外によるもの) | 1件・24時間 | 6,710 | |
卓上型塩水噴霧試験機による塩水噴霧試験等 | 1件・24時間 | 4,730 | |||
塩乾湿複合サイクル試験等 | 1件・8時間 | 11,880 | |||
8時間を超え,1件8時間ごとに | 4,960 | ||||
写真撮影 | 1枚 | 330 | |||
荷重試験 | 1試料10,000回以下 | 2,920 | |||
1試料10,001回から50,000回まで | 4,800 | ||||
1試料50,001回以上 | 8,070 | ||||
劣化試験 | 1件・1時間 | 3,190 | |||
1時間を超え,1件1時間ごとに | 660 | ||||
木材試験 | 木材含水率測定に係るもの | 1件(5試料) | 600 | ||
木材比重測定に係るもの | 1件(5試料) | 1,270 | |||
表面処理試験 | 膜厚試験 | 電解式膜厚計によるもの | 1試料・1測定 | 2,200 | |
蛍光エックス線膜厚計によるもの | 1試料・1測定 | 3,410 | |||
引っかき硬度(鉛筆法) | 1件 | 2,860 | |||
付着性(クロスカット法) | 1件 | 2,760 | |||
精度試験 | 精密測定 | 三次元測定機によるもの | 1試料・1要素測定 | 2,860 | |
表面粗さ輪郭形状測定機によるもの | 1試料・1測定 | 2,200 | |||
自動測定の追加・1測定 | 550 | ||||
金属試験 | 金属組織試験 | 金属顕微鏡によるもの | 1試験・1箇所(写真1枚付) | 1,980 | |
金属顕微鏡による解析 | 1解析 | 1,430 | |||
走査型電子顕微鏡によるもの | 1試験・1箇所(写真1枚付) | 3,200 | |||
デジタルマイクロスコープによるもの | 1試験・1箇所(写真1枚付) | 2,090 | |||
走査型プローブ顕微鏡によるもの | 1試料・1測定 | 12,210 | |||
結晶方位測定 | 1試料・1測定 | 14,410 | |||
卓上SEMによるもの | 1試験・1箇所 | 2,640 | |||
走査型プローブ顕微鏡によるもの(環境制御ユニット使用) | 1試料・1測定 | 20,350 | |||
金属材料摩耗試験 | 1件・1時間 | 2,640 | |||
前処理 | 試料埋込 | 1試料 | 1,210 | ||
試料研磨 | 1試料 | 2,970 | |||
試料蒸着処理 | 1試料 | 880 | |||
結晶方位測定用前処理 | 1試料 | 11,770 | |||
イオンミリング | 1時間 | 3,080 | |||
設計支援 | 三次元形状データ作成(CAD) | 1件・1時間 | 3,520 | ||
解析シミュレーション(CAE) | 設定 | 1件・1時間 | 3,520 | ||
計算 | 1件・1時間 | 660 | |||
塑性加工解析(CAE) | 設定 | 1件・1時間 | 5,720 | ||
計算 | 1件・1時間 | 2,420 | |||
模型試作(CAM) | 設定 | 1件・1時間 | 3,300 | ||
加工 | 1件・1時間 | 340 | |||
3Dプリンタ(インクジェット式) | 設定 | 1件・1時間 | 3,630 | ||
造形 | 1件・1時間 | 1,100 | |||
3Dプリンタ(熱溶解積層法) | 設定 | 1件・1時間 | 3,630 | ||
樹脂造形 | 1件・1時間 | 880 | |||
FRP造形 | 1件・1時間 | 1,650 | |||
三次元デジタイザによるもの | 形状測定 | 1時間 | 4,400 | ||
データ処理 | 1時間 | 990 | |||
電磁界解析(CAE) | 設定 | 1件・1時間 | 7,040 | ||
計算 | 1件・1時間 | 3,960 | |||
3Dモデリングマシン | 設定 | 1件・1時間 | 3,520 | ||
造形 | 1件・1時間 | 660 | |||
電気試験 | 絶縁耐圧試験 | 1試験・1測定 | 880 | ||
ノイズ耐性試験 | 1件・0.5時間 | 2,530 | |||
RFイミュニティ試験 | 1件・1時間 | 7,260 | |||
EMI試験 | 1件・1時間 | 7,260 | |||
電磁ノイズ源探査(電磁界可視化装置によるもの) | 1件・1時間 | 4,290 | |||
耐環境試験 | 冷熱衝撃試験 | 1件・1時間 | 4,620 | ||
1時間を超え,1件1時間ごとに | 1,980 | ||||
自動化技術支援 | 模擬スマート工場を利用した動作検証 | 1件・1時間 | 3,630 | ||
模擬スマート工場用プログラム作成 | 1件・1時間 | 3,410 | |||
食品の分析,試験等 | 一般分析 | 定性分析 | 1試料・1成分 | 660 | |
定量分析 | 1試料・1成分 | 880 | |||
機器分析 | 1試料・1成分 | 1,760 | |||
ガスクロマトグラフによる分析 | 1試験・1測定 | 7,160 | |||
液体クロマトグラフによる分析 | 1試料・1成分 | 13,860以上96,910以下 | |||
生物顕微鏡による分析 | 1試験・1測定 | 1,430 | |||
ヘッドスペースGC/MSによる定性分析 | 1試験・1測定 | 12,650 | |||
特殊分析 | 定性分析 | 1試料・1成分 | 2,690 | ||
定量分析 | 1試料・1成分 | 5,140 | |||
機器分析 | 1試料・1成分 | 5,960 | |||
栄養成分分析 | アミノ酸分析 | 指定アミノ酸17種類 | 1件(10試料) | 33,880 | |
指定アミノ酸35種類 | 1件(3試料) | 35,860 | |||
窒素分析 | 1試料・1成分 | 2,640 | |||
脂肪分析 | 1試料・1成分 | 4,620 | |||
測定試験 | 比重,屈折度等の測定 | 1試料・1項目 | 470 | ||
溶解度,粘度等の測定 | 1試料・1項目 | 1,430 | |||
精密測定試験 | 1試料・1項目 | 2,920 | |||
食品硬度等測定試験 | 1試料・1測定 | 2,100 | |||
澱粉糊化特性測定試験(試験条件のプログラム作成なし) | 1試料・1測定 | 2,640 | |||
澱粉糊化特性測定試験(試験条件のプログラム作成あり) | 1試料・1測定 | 3,740 | |||
水分活性測定 | 1試料・1測定 | 1,540 | |||
ガス透過率測定 | 1試料・1項目 | 8,690 | |||
細菌検査 | 一般細菌検査(一般生菌数,大腸菌群等) | 1試料・1項目 | 3,200 | ||
特殊細菌検査(黄色ブドウ球菌等) | 1試料・1項目 | 6,060 | |||
その他の細菌検査(真菌,酵母等) | 1試料・1項目 | 4,400 | |||
酵素試験 | 酵素力価測定(酸性カルボキシペプチダーゼ) | 1試料・1項目 | 5,490 | ||
酵素力価測定(グルコアミラーゼ) | 1試料・1項目 | 3,960 | |||
酵素力価測定(α-アミラーゼ) | 1試料・1項目 | 3,190 | |||
抗菌試験 | 1試料・1項目 | 28,160 | |||
保存試験 | 30日以内のもの1試料 | 2,810 | |||
官能検査 | 1試料 | 600 | |||
成績書交付 | 1通 | 560 |