お知らせ
実用化事例
- 高齢者向け健康体操支援装置の開発
- EMC技術による製品開発等支援
- 鉄骨建築用ギザワッシャーの開発
- タイルの剥離落下問題を解決する新工法の開発
- 金型生産効率向上と精密加工の確立
- 複合サイクル試験機による製品開発等支援
- 保存検査による新規栗加工製品の開発支援
- 工業技術センター納豆菌の利用拡大
- 重要無形文化財結城紬伝承事業のための絣設計図案作成
- 笠間市総合公園タイル原型をデザイン
技術開発事例
試験研究事例
- 誤嚥性肺炎を予防するための非侵襲・安全な嚥下機能計測評価手法に関する調査研究
- IoT機器やロボットを活用した産業育成に関連する分野の研究開発
- 軽金属鋳造材を用いた鍛造加工
- マイクロバブルを用いた環境調和型洗浄技術に関する試験研究
- pH刺激応答性ポリマーを用いるめっき廃液からのスマート・環境配慮型レアメタル分離・回収システムの構築
- 菌種による発酵漬物の香り変化の解明2
- 硬質小麦ゆめかおりの加工適正評価
- 納豆菌の発酵・熟成に関わる遺伝子の機能解析と制御に関する試験研究
- 高次構造解析によるプラスチック再利用成形加工技術の高度化に関する試験研究
- 編織技術を活用した炭素繊維強化樹脂の加工性向上に関する試験研究
- ポリアミン高含量の納豆開発について
- 粘性物質高含有大豆製品の研究開発
- アミノ酸が豊富な龍ケ崎トマト「レディファースト」
- 笠間産資源を原料とする釉薬の開発
- デジタルものづくり研究会
- ものづくり技術研究会
- 表面処理技術研究会
- 清酒製造技術研究会
- 繊維強化樹脂研究会
- 陶磁器釉薬技術研究会
- やきもの焼成技術研究会
研修事例
活動事例
- 企業等に向けた活動・イベント事例
- つくば産業フォーラム活動報告
- 茨城県工業技術研究会への活動支援
- 糸引きの少ない納豆「豆乃香」とその関連製品の開発について
- タイ陶芸技術者受け入れ及び陶炎祭での展示支援
- 七面会への活動支援
- 行方市三昧塚古墳から出土した,金属・埴輪の形状及び構造の分析
- 茨城・栃木県結城紬研究試作品合同展示会の開催
- 石膏型を使った新製品開発活動支援
- 日韓陶芸交流展 in Kasama「400年の絆」開催支援
- 海外規格相談・事前評価試験等の取り組み
発刊にあたり 平成29年2月
世界主要国のリーダーが入れ替わっています。またその施策が,地域間の協調・連携から自国の利益優先に変化しているような潮流に,紛争の激化の臭いを感じずにはいられません。原材料の調達や製品市場でグローバルを相手にしている日本として,大いに動向が気になるところです。
そのような状況下にあっても,産業の核となる中小企業の進むべき道は,やはり自社の強みを生かした新技術・新製品の追求と,それを下支えする人材の育成であると考えます。
平成28年度が始まるにあたり,当センターは「人財育成の加速化による,いばらき産業大県の強化支援」を掲げ,「次世代技術活用人材育成事業」「中小企業IoT等自動化技術導入促進事業」など,さまざまな事業をスタートいたしました。これにより,さらに具体的,実践的な人材育成の支援が進んでいます。
また,平成28年度は,企業の皆様の製品化・実用化だけでなく,技術相談や受託研究などの技術支援型業務を中心に,成長分野を支える基盤技術の開発としての重点研究や研究会など,提案型業務を進めてまいりました。
一方,技術支援型業務では,近年の機器拡充の利点を大いに活かしながら,依頼試験,設備使用をこなし,当センターの制度活用の促進を図ってまいりました。
以上のような業務活動を通し,平成28年の製品化・実用化,技術開発に結びついた成果事例をご紹介いたしますので,ご高覧いただければ幸いです。
茨城県工業技術センター
センター長 武者 也寸志