人材を育成したい

次世代技術活用人材育成事業(令和5年度)

技術支援部 TEL:029-293-7482

1. 現場リーダー育成コース【募集を締め切りました】

講義と事例演習を通じて、マーケティングや製品開発におけるプロジェクトマネジメントなどの設計開発者が身に付けておきたい知識や手法を修得するコースです。定員20名程度

募集期間
令和5年7月14日(金)まで
研修期間
[必修]令和5年7月25日(火)、8月1日(火)の2日間
[選択]「プロジェクトマネジメント実践」 令和5年8月30日(水)~8月31日(木)の2日間
[選択]「知的財産実践」 令和5年9月12日(火)
対象者
茨城県内に事業所を有する企業等の従業員

2. 機器操作コース【募集を締め切りました】

センターにある試験・分析機器を活用し、評価するために必要な知識、機器の使用方法を実習により修得するコースです。

募集時期
開催時期に合わせて随時募集
研修期間
令和5年6月~令和6年1月
(対象設備の研修実施日はチラシに記載)
対象者
茨城県内に事業所を有する企業等の技術者

機器研修の対象機器

会場:産業技術イノベーションセンター(茨城町)

①計測機器・材料試験

  • 万能試験機(主に金属用)
  • 硬さ試験機
  • 金属顕微鏡
  • 残留応力測定装置
  • 三次元測定器
  • 表面粗さ輪郭形状測定機
  • 3Dプリンタ
  • 三次元デジタイザ
  • 撮像検証システム

②分析機器・性能試験

  • 卓上SEM
  • 走査型電子顕微鏡
  • 蛍光エックス線分析装置(エネルギー分散型)
  • 微粉砕試験機(マスコロイダー)
  • 真空凍結乾燥機
  • 高温高圧調理滅菌機
  • 赤外分光光度計
  • 分光光度計
  • 炭素硫黄分析装置
  • ICP発光分析装置
  • 走査型プローブ顕微鏡
  • 卓上型塩水噴霧試験機

③EMC試験・宇宙関連機器

  • RFイミュニティ機器
  • EMI機器
  • 耐ノイズ試験機
  • 電磁界可視化装置
  • 通信環境評価装置
会場:繊維高分子研究所(結城市)

④射出成形機
⑤耐候試験・材料試験

  • ホールガーメントコンピューター横編機
  • 風合い試験機
  • 小型レピア試織機
  • 通気度試験機
  • 分光測色計
  • 接触角計
  • メルトインデクサ
  • 万能試験機(基礎・主に高分子材料や繊維用)
  • 射出成形機
  • プレス成形機
  • 自動研磨機(樹脂系)
  • 切断機
  • ミクロトーム
  • デジタルマイクロスコープ
  • 電子顕微鏡
  • 万能振り子式衝撃試験機
  • 破断観察装置(高速度カメラ)
  • 熱分析
  • 赤外分光光度計
会場:笠間陶芸大学校(笠間市)

⑥分析機器

  • 蛍光エックス線分析装置(波長分散型)
  • エックス線回析装置
  • 熱分析装置

3. 技術習得コース【募集を締め切りました】

センターの利活用を含めた次世代の研究開発に活かせる基礎的な技術や理論を、実習座学により修得するコースです。

募集時期
開催時期に合わせて随時募集
研修期間
令和5年6月~令和6年1月頃予定
対象者
茨城県内に事業所を有する企業等の技術者

①デジタル技術

募集期間
令和6年1月12日(金)まで
研修日
令和6年1月23日(火)
内容
  • 3Dスキャナとリバースエンジニアリング
  • センターで整備している計測機器の見学等
  •  

②IoT関連技術

研修日
令和5年7月6日(木)、7月20日(木)、8月3日(木)の3日間
内容
  • Raspberry Piの基礎LEDの点滅制御
  • ChatGPTの紹介
  • SPI通信とAD変換、センシング技術①
  • I2C通信の概要、センシング技術②、データ可視化
  •  

③分析評価

研修日
令和5年8月22日(火)
内容
  • 異物解析の基礎
  • マニピュレータ―マイクロスコープを活用した微小埋没異物の取出
  • 微小蛍光X線による金属、無機物分析
  • 装置見学、測定デモ
  •  

④産業用ロボット特別教育

研修期間
令和5年11月7日(火)~11月10日(金)のうち3日間(学科:2日、実技:1日)
内容
  • 学科:産業用ロボットの教示、検査作業の知識と関連法令
  • 実技:ロボットの操作、教示、検査作業