目的別区分リスト
- 選択してください
寸法・形状を測定したい
-
蛍光エックス線膜厚計
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
-
蛍光エックス線膜厚計/1時間/1,760円
- 用途
- 各種金属のめっき膜厚測定
-
めっき膜厚計
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
-
めつき膜厚計/1時間/230円
- 用途
- 金属表面の単層および多層めっき厚みの測定
-
デジタルマイクロスコープ
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
-
デジタルマイクロスコープ/1時間/440円
- 用途
- プリント基板実装部品や機械部品等の表面観察
-
デジタルマイクロスコープ
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
-
デジタルマイクロスコープ/1時間/1,650円
- 用途
- 金属や樹脂,織物等様々なサンプルの拡大観察と画像取得が可能。
観察部分の3D表示や3D形状測定等,様々な計測を行える。
-
三次元測定機
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
-
三次元測定機/1時間/2,860円
- 用途
- 測定点の空間座標を読み取り,コンピュータによる演算処理を行うことで,寸法,角度,真円度,平面度などを測定します。
-
布用厚さ測定器
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
-
布用厚さ測定器/1時間/560円
- 用途
- 布の厚さ測定
-
PVT装置
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
-
PVT装置/1時間/3,630円
- 用途
- 樹脂の溶融から固体状態おける圧力(P),比容積(V),及び温度(T)の関係を測定
-
表面粗さ輪郭形状測定機
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
-
表面粗さ輪郭形状測定機/1時間/1,870円
- 用途
- 表面の微細形状(表面粗さやうねりなど)を高精度に測定できます。
また、レンズなどの輪郭形状の測定にも対応可能です。
表面粗さ管理の用途一例:金型,工作機械の主軸・ヘッド,,シリコンウエハ表面,ガラス表面など
-
真円度測定器
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
- 用途
- 円筒物の評価に使用します。通常のルビー球だけではなく,ダイヤモンドスタイラスも使用できるため,真円度と粗さを同時に測定することも可能です。
-
三次元測定機制御装置
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
-
三次元測定機/1時間/2,860円
- 用途
- 本機器は三次元測定機を操作するための制御装置となります。三次元測定機の仕様や用途については三次元測定機のページをご覧ください。
-
粒度分布測定装置
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
- 用途
- 研磨材,高分子,細胞など,産業分野から生命科学まで様々な粒子の粒子径と粒子数の測定
-
レーザー顕微鏡
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
-
レーザー顕微鏡/1時間/2,090円
- 用途
- 材料等表面の非接触による性状評価
-
粒度分布測定装置
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
- 用途
- 窯業原料など粉末の粒度分布測定
-
マイクロスコープ
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
-
マイクロスコープ/1時間/880円
- 用途
- 陶磁器表面・断面などの拡大観察(175倍まで)
-
簡易3Dスキャナ
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
-
簡易3Dスキャナ/1時間/330円
- 用途
- 研究業務における対象のポリゴンデータ化
3Dプリンタを使用した複製品の作製
-
三次元デジタイザ
- 設備使用
- 依頼試験
- 料金
-
三次元デジタイザ/1時間/1,870円
- 用途
- 部品や製品の形状精密測定
現物と設計データとの比較照合