茨城県産業技術イノベーションセンター

よくあるご質問
入構手続き
ENGLISH(PDF)
機器・シーズ検索
技術相談・
お問合せ
アクセス
  • よくあるご質問
  • 入構手続き
  • 技術相談・お問合せ
  • アクセス
  • ENGLISH(PDF)
  • 機器・シーズ検索
  • ホーム
  • センターについて
  • 新製品・新技術開発
  • 新ビジネスに取り組みたい
  • 機器を利用したい
  • 試験を依頼したい
  • 人材を育成したい
  • 技術情報を知りたい

サイト内検索

  1. ホーム
  2. 機器を利用したい
  3. 試験詳細区分( プラスチック材料試験(複雑なもの) )

試験詳細区分

プラスチック材料試験(複雑なもの)

  • 産業技術イノベーションセンター本所
  • 繊維高分子研究所
  • 笠間陶芸大学校
設備使用申請書ダウンロード

試験詳細区分リスト

プラスチック材料試験(複雑なもの)

  • 赤外分光光度計

    用途
    有機物試料に赤外線を照射し、透過(あるいは反射)光を測定する事で得られるスペクトルを解析して、試料の構造を知ることができます。プラスチックや繊維の同定、異物解析に活用できます。
  • 示差走査熱量計システム

    用途
    試料と基準物質に一定の熱を加えて、両者の温度差を捉えることで、試料の状態変化や結晶化などの分析
  • ゲル浸透クロマトグラフ測定装置

    用途
    プラスチックなどの高分子物質の分子量分布、平均分子量分布を測定

機器を利用したい

Equipment use
  • 新規導入機器
  • 産業技術イノベーションセンター本所
  • 繊維高分子研究所
  • 笠間陶芸大学校
  • 依頼試験
茨城県産業技術イノベーションセンター外観
茨城県産業技術イノベーションセンター

〒311-3195 
茨城県東茨城郡茨城町長岡3781-1

TEL:029-293-7212(代表) / 029-293-7213(技術相談窓口)

FAX:029-293-8029

  • アクセス
  • サイトマップ
  • サイトポリシー

© 2022 Industrial Technology Innovation Center Of Ibaraki Prefecture All rights reserved.