機器区分リスト
- 選択してください
新規導入機器
-
EMS試験システム
- 料金
-
電気試験機器/RFイミュニティ機器/1時間/8,580円
- 用途
- 放射・伝導電磁界に対するイミュニティ試験
-
AAS-ICP分析システム
- 料金
-
ICP発光分析装置/1時間/6,050 円
原子吸光分析装置/1時間/4,400円
- 用途
- 溶液中の金属元素等の定性分析・定量分析
-
走査型プローブ顕微鏡
- 料金
-
走査型プローブ顕微鏡/1時間/6,160円
- 用途
- 高温・低温環境下等における表面形状観察・表面物性測定
-
卓上SEM
- 料金
-
卓上SEM/1時間/2,860円
- 用途
- 試料表面形状の拡大観察
元素分析(点・線・面分析)
-
電源変動許容度試験器
- 料金
-
電源変動許容度試験器/1時間/2,750円
- 用途
- 電源変動等に対する電子機器などの耐性評価
-
卓上型塩水噴霧試験機
- 料金
-
卓上型塩水噴霧試験機/1時間/1,540円
- 用途
- 電子部品やスイッチ類などの小さな試験体や少量の試験片の耐食性試験
-
ダイヤモンドワイヤー切断機
- 料金
-
ダイヤモンドワイヤー切断機/1時間/4,180円
- 用途
- セラミックス等の硬くて脆いもの、複合材のように硬さが一様でないもの、変形しやすく割れやすい中空構造サンプルなどを、内部構造を歪めることなく切断する装置。
-
ガス透過率測定機
- 料金
-
ガス透過率測定機/1時間/2,750円
- 用途
- フィルムやゴム、プラスチック等製品および高分子材料の気体透過率の測定
-
プレス成形機(真空機能付き)
- 料金
-
プレス成形機(真空機能なし)/1時間/1,980 円
プレス成形機(真空機能あり)/1時間/2,640円
- 用途
- 炭素繊維やガラス繊維等を用いた複合材(CFRP等)の開発、及びプラスチック原料やゴムの品質評価用試験片を作製に使用される。
-
万能試験機
- 料金
-
万能試験機/1時間/1,650 円
破断観察装置(高速度カメラ)/1時間/2,200円
- 用途
- 低荷重の静的試験を得意とした試験機であり、繊維1本の試験からプラスチックの強度試験まで幅広く対応。ハイスピードカメラによる破断観察、ビデオ式変位計による弾性率測定の他、摩擦係数・引き剥がし・破裂試験等にも対応。
-
KES風合い試験機
- 料金
-
引張せん断試験機/1時間/1,210 円
純曲げ試験機/1時間/1,210 円
大型曲げ試験機/1時間/1,210 円
圧縮試験機/1時間/1,100 円
表面試験機/1時間/1,210 円
表面摩擦試験機/1時間/1,210 円
サーモラボ/1時間/1,100 円
大型ねじり試験機/1時間/1,210円
- 用途
- 引張、せん断、曲げ、ねじり、表面(摩擦係数、粗さ)、圧縮、熱特性(接触冷温感、熱伝導率、保温性)の特性値を取得し、客観的な数値として風合いを予測する。
-
マニピュレータマイクロスコープ
- 料金
- 用途
- 分析対象の試料に対して表面付着物の単離・微小ホール内の異物掻き出し・埋没物の表面出し等の前処理を行う。
-
3次元電磁界シミュレータ
- 料金
- 用途
- 回路や機器周辺の電流,電磁波の発生状況等の解析
EMCノイズ対策
アンテナ設計(放射効率評価等)
-
雰囲気制御型疲労試験機
- 料金
- 用途
- 金属材料疲労特性の評価
耐熱材料疲労特性の評価