機器区分リスト
- 選択してください
窯業加工機器
-
石膏原型ロクロ
- 料金
-
石膏原型ロクロ/1時間/990円
- 用途
- 石膏塊を真空固定した削り成形
陶芸用の石膏型を作成するにあたり,石膏の塊を成形するために使用
-
石膏真空撹拌機
- 料金
-
真空攪拌機/1時間/990円
- 用途
- 石膏溶液の撹拌・脱気処理
陶芸用の石膏型作成にあたり,石膏溶液を攪拌するために使用
-
ラバープレス
- 料金
-
ラバープレス/1時間/1,320円
- 用途
- ファインセラミックスなどの2次成型
-
混錬機
- 料金
-
混練機/1時間/880円
- 用途
- 粘土などを混練する
-
サンドブラスト
- 料金
-
サンドブラスト/1時間/990円
- 用途
- 陶磁器・セラミックス・ガラスの研磨
-
自動乳鉢
- 料金
-
自動乳鉢/1時間/440円
- 用途
- 少量(200g程度まで)の釉薬の磨砕・混合
-
セラローラー
- 料金
-
セラローラー/1時間/440円
- 用途
- 陶磁器用粘土を一定の厚みで板状に伸ばす
-
スタンプミル
- 料金
-
スタンプミル/1時間/440円
- 用途
- 窯業土石の粗粉砕
-
精土一式(小型)
- 料金
-
精土一式(小型)/1回/1,100円
- 用途
- 約50kg程度の少量の陶磁器用坏土の試作に向く
-
精土一式(大型)
- 料金
-
精土一式(大型)/1回/9,240円
- 用途
- 陶磁器用原土や坏土調整・再生粘土の粒度調整・脱水を行う。陶磁器用坏土の生産に用いる。
-
真空土錬機(小型)
- 料金
-
真空土練機(小型)/1時間/440円
- 用途
- 陶磁器用粘土の脱気混練作業に使用
-
真空土錬機(大型)
- 料金
-
真空土練機(大型)/1時間/1,210円
- 用途
- 陶磁器用粘土の脱気混練
-
ジョークラッシャー
- 料金
-
ジョークラッシャー/1時間/1,100円
- 用途
- 土石などの窯業原料の粗粉砕に用いる
-
フレットミル
- 料金
-
フレットミル/1日/1,760円
- 用途
- 土石・フリットなどの窯業原料の乾式粉砕
-
ポットミル
- 料金
-
ポットミル/1日/660円
- 用途
- 磁器製ポット内に陶磁器原料(長石・珪石・顔料など)と玉石を入れ、架台上で回転させることで混合・粉砕する。湿式または乾式による利用が可能。
-
40kW電気炉
- 料金
-
40kW電気炉 高温酸化焼成/1回/34,870 円
40kW電気炉 高温還元焼成/1回/40,370 円
40kW電気炉 低温焼成/1回/19,470円
- 用途
- 陶磁器の焼成
-
小型電気炉
- 料金
-
小型電気炉 高温酸化焼成/1回/4,950 円
小型電気炉 高温還元焼成/1回/8,360 円
小型電気炉 低温焼成/1回/2,860円
- 用途
- 1000~1300℃での陶磁器製品の大気(酸化)焼成、1000~1300℃での陶磁器製品の還元焼成(プロパンガスによる還元雰囲気下)、1000℃以下での陶磁器製品の大気(酸化)焼成