試験詳細区分リスト
繊維,染料,助剤,薬剤等の分析及び応用試験
-
デジタルマイクロスコープ
- 用途
- 金属や樹脂、織物等様々なサンプルの拡大観察と画像取得が可能。
観察部分の3D表示や3D形状測定等、様々な計測を行える。
-
示差走査熱量計システム
- 用途
- 試料と基準物質に一定の熱を加えて、両者の温度差を捉えることで、試料の状態変化や結晶化などの分析
-
ガスクロマトグラフ質量分析装置
- 用途
- 気体試料や固体や液体をガス化させた試料を成分ごとに分離し,質量分析により物質の同定を行います。混合有機物や樹脂のアウトガス、助剤・添加剤等の分析に利用できます。
-
自記分光光度計
- 用途
- 紫外・可視・近赤外領域の波長における吸光度を測定する装置です。溶液の濃度測定や染料の分析に用いる他、遊離ホルムアルデヒド測定等にも使用します。