お知らせ
発表会
「DX推進活動 報告会」のご案内【終了しました】
〇DX推進に向けた活動として、センターで実施しましたデジタル技術のプロトタイプ実証の結果について、ご報告いたします。今年度はXR技術やネットワーク技術(5G等)を活用した作業支援の効果を企業の現場において検証いたしました。メンテナンス作業や基板実装作業にデジタル技術を活用することで、どのような効果が生まれるかについて、ご覧いただければと思います。会場とWebでのハイブリッド開催となりますが、会場にご参加いただければ、実際のプロトタイプ体験もできますので、是非、ご参加下さい。
【日 時】
令和5年3月14日(火)13時30分~15時30分
【参加方法】
対面/オンライン(Zoom)
【会 場】
茨城県産業技術イノベーションセンター コワーキングスペース(茨城町)
【対 象】
茨城県内に事業所を有する企業
【参加費】
無 料
【内 容】
1.DX推進活動について
〇〇活動の概要についてご紹介いたします。
2.プロトタイプ実証報告
〇実際に企業の現場で行った実証の結果についてご報告いたします。
〇〇〇・スマートグラスを用いたメンテナンス作業支援
〇〇〇・プロジェクションマッピングを用いた基板実装作業支援
3.活動に関する意見交換
〇〇ご覧いただいてのご感想や実証のご要望等について皆様のご意見を伺いたいと思います。
【参加申込み】
以下の申請書をご記入の上、①電子メール または ②FAXでご返送下さい。
①E-mail:it_material2(at)itic.pref.ibaraki.jp ②FAX: 029-293-8029
※迷惑メール防止のため、「(at)」を「@」に書き換えてお送り下さい。
申込締切:3月13日(月)17時
チラシ
参加申込書
【お問合せ】
茨城県産業技術イノベーションセンター
〇技術支援部 IT・マテリアルグループ 担当:若生・河原・関山
〇〇TEL:029-293-7482 / FAX:029-293-8029
〇〇E-mail:it_material2(at)itic.pref.ibaraki.jp
〇〇※迷惑メール防止のため、「(at)」を「@」に書き換えてご送信ください。