受賞者情報
令和 6年 入賞・受賞
第120回 有田国際陶磁展 | 読売新聞社賞 | 市川 佳依 | H29 研究科卒 (研究科2期生) |
---|---|---|---|
池袋アートギャザリング公募展 IAG AWARDS 2024 | 準IAG大賞 | 丸山 純 | H30 研究科卒 (研究科3期生) |
第13回国際陶磁器展美濃 国際陶磁器コンペティション |
銅賞 | アイザワリエ | H29 研究科卒 (研究科2期生) |
2024伊丹国際クラフト展 「酒器・酒盃台」 |
伊丹賞 (第3位) |
白鳥 好貴 | R06 研究科生 |
備前現代陶芸ビエンナーレ2024 | 入選 | 白鳥 好貴 | R06 研究科生 |
入選 | 金森 絵美 | R05 研究科卒 (研究科8期生) |
|
入選 | 金 淑善 | R05 研究科卒 (研究科8期生) |
|
入選 | 陳 辛政 | R04 研究科卒 (研究科7期生) |
|
入選 | 柳 星太 | R02 研究科卒 (研究科5期生) |
|
入選 | アイザワリエ | H29 研究科卒 (研究科2期生) |
|
入選 | 宮本 果林 | H28 研究科卒 (研究科1期生) |
|
第53回全陶展 | 谷中田賞 | 陳 辛政 | R04 研究科卒 (研究科7期生) |
入選 | 市川 佳依 | H29 研究科卒 (研究科2期生) |
|
hus展 | 特別賞 | 野口 郁 | R06 陶芸学科2年生 |
特別賞 | 宮原 春香 | R06 陶芸学科2年生 | |
第5回 瀬戸・藤四郎トリエンナーレ | 入選 | 沼田 友理子 | R06 陶芸学科2年生 |
令和 5年 入賞・受賞
第62回ファエンツァ国際陶芸展(イタリア) | 入選 | 吉田 知世 | H30 研究科卒 (研究科3期生) |
---|---|---|---|
第15回現代茶陶展 | 入選 | 李 愛琳 | R05 研究科生 |
伊丹国際クラフト展 2023 | 入選 | 松尾 佳代子 | R05 陶芸学科2年生 |
第10回 菊池ビエンナーレ |
入選 | 金森 絵美 | R05 研究科生 |
入選 | やまわきてるり | R03 陶芸学科卒 (陶芸学科5期生) |
|
セラミック・シナジー展 |
入選 | 金森 絵美 | R05 研究科生 |
入選 | やまわきてるり | R03 陶芸学科卒 (陶芸学科5期生) |
|
入選 | 柳 星太 | R02 研究科卒 (研究科5期生) |
|
R5年度県芸術祭美術展覧会 | 入選 | 川澄 智一 | R02 陶芸学科卒 (陶芸学科4期生) |
Blanc de Chine International Ceramic Art Award(中国) | Third Prize(第3位) | 矢次 美穂 | H29 陶芸学科卒 (陶芸学科1期生) |
2024 台湾国際陶磁ビエンナーレ |
入選 | 金森 絵美 | R05 研究科生 |
暁展~KOGEI competition~ テーマ「燦燦」 |
入選 | 李 愛琳 | R05 研究科生 |
入選 | 重本 千尋 | H28 成形基礎2年次卒 |
令和 4年 入賞・受賞
第57回神奈川県美術展 | 入選 | 室賀 奏子 | R03 陶芸学科卒 (陶芸学科5期生) |
---|---|---|---|
第10回 陶美展 |
優秀賞 | 金森 絵美 | R04 陶芸学科2年生 |
奨励賞 | 重本 千尋 | H28 成形基礎2年次卒 |
|
入選 | 鍛冶 伊吹 (田村 伊吹) |
R04 陶芸学科2年生 |
|
入選 | やまわきてるり (山脇 照里) |
R03 陶芸学科卒 (陶芸学科5期生) |
|
入選 | 波部 圭亮 | H29 陶芸学科卒 (陶芸学科1期生) |
|
入選 | 宮本 果林 | H28 研究科卒 (研究科1期生) |
|
第56回 女流陶芸展 | 入選 | 出口 結莉 (速水 結莉) |
H30 陶芸学科卒 (陶芸学科2期生) |
現代形の陶芸 萩大賞展Ⅵ |
佳作 | 宮本 果林 | H28 研究科卒 (研究科1期生) |
入選 | 金森 絵美 | R04 陶芸学科2年生 |
|
入選 | 矢次 美穂 | H29 陶芸学科卒 (陶芸学科1期生) |
|
入選 | 重本 千尋 | H28 成形基礎2年次卒 |
|
R4年度県芸術祭美術展覧会 | 入選 | 川澄 智一 | R02 陶芸学科卒 (陶芸学科4期生) |
令和 3年 入賞・受賞
第9回菊池ビエンナーレ展 | 入選 | アイザワリエ | H29 研究科卒 (研究科2期生) |
---|---|---|---|
第1回 笠間陶芸大賞展 |
準大賞 | アイザワリエ | H29 研究科卒 (研究科2期生) |
入選 | 丸山 純 | H30 研究科卒 (研究科3期生) |
|
入選 | 矢次 美穂 | H29 陶芸学科卒 (陶芸学科1期生) |
|
入選 | 重本 千尋 | H28 成形基礎2年次卒 | |
入選 | マルヤマタクヤ | R01 専門研修修了 | |
第12回国際陶磁器展美濃 国際陶磁器コンペティション |
入選(陶芸部門/スタジオ部門) | 矢次 美穂 | H29 陶芸学科卒 (陶芸学科1期生) |
第55回 女流陶芸展 | 入選 | 市川 佳依 | H29 研究科卒 (研究科2期生) |
第9回 陶美展 |
入選 | 山脇 照里 | R03 陶芸学科2年生 |
入選 | 佐々木 玲美 | R03 研究科生 | |
入選 | 下地 ひとみ | R03 研究科生 | |
入選 | 宮本 果林 | H28 研究科卒 (研究科1期生) |
|
第19回 チャーム・ケア・コーポレーション アートギャラリーホーム作品募集 | 入選 | 山脇 照里 | R03 陶芸学科2年生 |
令和 2年 入賞・受賞
R02年度 県芸術祭美術展覧会 |
特賞 | 金井 春樹 | R02 研究科生 |
---|---|---|---|
優賞 | 川澄 智一 | R02 陶芸学科2年生 | |
入選 | 増渕 悠颯 | R02 研究科生 | |
入選 | 田澤 雅義 | R02 陶芸学科2年生 | |
第8回 陶美展 | 共栄電気炉製作所賞 | アイザワ リエ | H29 研究科卒 (研究科2期生) |
入選 | 宮本 果林 | H28 研究科卒 (研究科1期生) |
|
入選 | 金井 春樹 | R02 研究科生 | |
入選 | 柳 星太 | R02 研究科生 |
令和元年 入賞・受賞
第7回 陶美展 | 奨励賞 | 宮本 果林 | H28 研究科卒 (研究科1期生) |
---|---|---|---|
R元年度県芸術祭美術展覧会 | 入選 | 増渕 悠颯 | R01 陶芸学科2年生 |
第8回菊池ビエンナーレ展 | 入選 | 波部 圭亮 | H29 陶芸学科卒 (陶芸学科1期生) |
テーブルウェア・フェスティバル2020『麺を愉しむ‘器’コンテスト』 | 奨励賞 | 秋葉 博美 | H28 成形基礎2年次卒 |
平成30年 入賞・受賞
第25回 日本陶芸展 | 優秀作品賞 文部科学 大臣賞 |
アイザワ リエ (藍澤 梨絵) |
H29 研究科卒 (研究科2期生) |
---|---|---|---|
入選 | 宮本 果林 | H28 研究科卒 (研究科1期生) |
|
H30年度 県芸術祭美術展覧会 |
特賞 | 速水 結莉 | H30 陶芸学科2年生 |
奨励賞 | 上野 彩菜 | H30 陶芸学科2年生 | |
入選 会友推挙 |
宮本 果林 | H28 研究科卒 (研究科1期生) |
|
入選 | 今北 有珠 | H30 陶芸学科2年生 | |
入選 | 大内 惟裟 | H30 陶芸学科2年生 | |
H30年度 ひたちなか市 芸術祭美術展覧会 |
特賞 (市長賞) |
大内 惟裟 | H30 陶芸学科2年生 |
第6回 陶美展 | 入選 | アイザワ リエ (藍澤 梨絵) |
H29 研究科卒 (研究科2期生) |
第7回 そば猪口アート展 | 入選 | 町山 あゆみ | H30 陶芸学科2年生 |
入選 | 秋葉 博美 | H28 成形基礎2年次卒 | |
第54回 神奈川県美術展 | 入選 | 速水 結莉 | H30 陶芸学科2年生 |
平成29年 入賞・受賞
第1回国際サンライズ美術展 | 新人賞 | 秋田 宙秀 | H29 陶芸学科2年生 |
---|---|---|---|
第6回そば猪口アート展 | 特別賞 | 小泉 奈津美 | H29 陶芸学科2年生 |
工芸都市高岡2017コンペティション | 入選 | 大和田 友香 | H29 陶芸学科2年生 |
H29年度県芸術祭美術展覧会 | 入選 | 市川 佳依 | H29 研究科生 |
優賞 | 宮本 果林 | H28 研究科卒 (研究科1期生) |
|
第51回 女流陶芸展 | 入選 | 矢次 美穂 | H29 陶芸学科2年生 |
新人賞 | 藍澤 梨絵 | H29 研究科生 | |
第41回伝統的九谷焼工芸展 | 新人賞 | 今川 朋実 | H28 成形基礎2年次卒 |
平成28年 入賞・受賞
H28年度県芸術祭美術展覧会 | 優勝 | 宮本 果林 | H28 研究科生 |
---|---|---|---|
入選 | 熊谷 有唯 | H28 成形基礎2年次 | |
入選 | 丸山 純 | H28 陶芸学科1年生 | |
第11回国際陶磁器展美濃 国際陶磁器コンペティション |
入選 | 金澤 シュウ | H28 研究科生 |