'
'
土の特性を自らの感覚で知ることから始まります。手びねりやタタラ、ロクロ、石膏型による成形技術や絵付けによる加飾技術などを幅広く学びます。
加えて、釉薬調合や焼成技術、工芸史や陶芸における造形理論の理解を深め、2年間の集大成としての卒業制作に取り組みます。

各自が研究テーマを設定し、テーマに沿ったより高度な知識と技術を修得するための学科です。

お知らせ
- 2023/02/20更新
- 令和4年度実施(令和5年度研究科学生募集) 研究科追加入学試験についてのご案内(NEW)
- 2022/12/09更新
- 「卒業制作展2023」のご案内のご案内(終了しました)
- 2022/12/09更新
- 公開講座のご案内(終了しました)
- 2022/10/05更新
- 学生作品展2022のご案内(終了しました)
- 2022/08/03更新
- 研究科前期制作展のご案内(終了しました)
- 2022/07/01更新
- 令和4年度実施(令和5年度 学生募集) 入学試験についてのご案内
- 2022/06/08更新
- オープンキャンパスの開催のご案内(終了しました)
- 2019/02/25
- 「特任教授 第25回日本陶芸展大賞受賞」