入学案内

入試案内

陶芸学科
修業年数 2年
入学定員 12名
受験資格 高等学校卒業及び卒業見込みの者、又はこれと同等以上の学力があると認められた者
陶芸学科
研究科
修業年数 1年
入学定員 3名
受験資格 笠間陶芸大学校 陶芸学科卒業及び卒業見込みの者、又は陶芸に関する専門的な知識・技術がこれと同等以上であると認められた者
研究科

出願書類

下記の出願書類をご準備ください。

  1. 入学願書(写真貼付)
  2. 受験票(切手貼付)
  3. 出願理由書
  4. 入学資格を有することを証明する書類

    • 以下の区分に応じた書類を提出してください。
      区分 提出書類
      高等学校等の卒業見込者 卒業見込証明書
      高等学校等の卒業者 最終学校の卒業証明書
      大学入学資格検定合格者及び
      高等学校卒業程度認定試験合格者(見込者を含む)
      合格成績証明書又は合格見込成績証明書
      その他 個別にお問い合わせください。
  5. 入学試験手数料
    ※16,500円の普通為替証書に限る。
  6. 作品写真 ※研究科のみ
    過去に制作した作品の写真をA4サイズ内の紙媒体で提出してください。
    作品数は5点以上とし、各作品には、作品名・サイズ・制作意図を付記してください。
  7. 小論文 ※研究科のみ
    「本校で取り組む研究テーマ及びこれまでの活動実績について」小論文を提出してください。
    提出方法 A4サイズ(1~2枚)・紙媒体・文字数2000字以内・手書き不可

授業料

授業料は陶芸学科・研究科共通となります。

入学試験手数料 16,500円
入学料 84,600円
年間授業料 246,300円

入試日程・試験科目

陶芸学科試験
受付期間 令和7年(2025)10月1日(水)〜11月10日(月)
選考日 令和7年(2025)11月30日(日)
合格発表 令和7年(2025)12月5日(金)
試験内容 筆記:一般教養(高等学校卒業程度) / 実技:想定デッサン / 口述:個人面接

 

【2次募集】 

2次募集がある場合は令和7年12月下旬~令和8年1月上旬に当HPでお知らせいたします。
なお受付期間・入学試験の日程は研究科とあわせて実施いたします。

研究科試験
受付期間 令和8年(2026) 1月5日(月)〜1月28日(水)
選考日 令和8年(2026) 2月8日(日)
合格発表 令和8年(2026) 2月12日(木)
試験内容 口述:個人面接(本校で取り組む研究テーマ及びこれまでの活動実績についてのプレゼンテーション)

窓口での受付は、9時〜17時です。但し、土曜日及び日曜日、祝祭日を除きます。
また、郵送の場合は、各科受付最終日必着とします。

願書の請求・お問い合わせ

入学願書の請求及び入学試験の詳細については、下記にお問い合わせください。

茨城県立笠間陶芸大学校

〒309-1611 茨城県笠間市笠間2346-3
電話:0296-72-0316/FAX:0296-72-3027