後継者育成研修

結城紬産地振興人材育成事業 結城紬研修

概要 応募案内

令和6年度 結城紬産地振興人材育成事業 研修生募集のお知らせ
(令和6年度の募集は終了いたしました。)

 当所では、結城紬製造技術者の育成を目的として、研修事業を実施します。
 この募集は、令和6年度予算成立後、速やかに事業を開始できるようにするため、予算成立前に実施するものです。予算の成立以前においては受講予定者の決定となり、予算成立をもって研修受講者とします。

1. 研修コース・研修内容

コース名
研修日数
主な研修内容
織物基礎
 3日程度(4月)
・結城紬製造工程 ・織物設計(糸量計算等)
・機結び ・たて結び
糸準備
 3日程度(7月)
・糸繊度計算方法 ・糸揚げ体験
染 色
 10日程度(5、8、11月)
・浸染基礎座学 ・染料計算、計量方法 
・かせ糸染色実習
製織準備①
(無地・縞)
 35日程度(5、8、11月)
・下糊付け ・繰り返し ・かせ揚げ
・整経 ・本糊付け
製織準備②
(無地・縞)
 15日程度(5、8、11月)
・先分け ・筬通し  ・機巻き  ・前結び
・小巻き ・掛糸かけ ・カシアゲ
製 織
(無地・縞)
  130日程度
(5-7月、9-11月、12-3月)
・地機製織(帯地1本、着尺地2反)
・よこ糸巻
絣製織
  5日程度
(10-11月、2-3月)
・絣の構成 ・100亀甲製織基礎

        ※受講に必要な材料については、負担いただきます。
        ※未経験者に関しては、全コースの受講を推奨しています。
        ※絣製織コースについては、製織コース受講者、もしくは地機織り経験者が対象となります。
        ※研修時間:月〜金曜日、9時〜16時30分(研修コース、内容によって変更あり)


2. 応募資格
 (1)県内事業所にて結城紬製造に従事している方、もしくは県内に住所を有し(注1)研修修了後に結城紬製造に
    従事できる方
 (2)品行方正、心身ともに健康な方
    注1)研修内容に関連する県内業界団体または事業所より採用確約書等の交付を受けている方は、
       この限りではありません。

3. 研修費用 
 研修を受けるために必要な材料については、研修生の負担となります。 詳細はお問い合わせください。

4. 研修申し込み 
 (1)申し込み期間
    令和6年1月9日(火)から令和6年2月29日(木)まで
     郵送の場合は、令和6年2月29日(木)必着、持参の場合は、土日を除く、9:00〜17:00
      
 (2)提出書類
   1)研修希望コースに「製織」が含まれる方  … ①、②、③、④
   2)それ以外の方              … ①、④
          
     ①研修生入所願(指定様式)

     ②履歴書   (指定様式)

     ③健康診断書 (任意様式)

     ④下記のうち、いずれか1点 

       ・県内在住であることが確認できる書類(注2)
       ・県内事業所等にて結城紬に従事していることが確認できる書類
       ・研修内容に関連する県内業界団体または事業所より発行の採用確約書
         注2)運転免許証、住民票(マイナンバーの記載がないもの)、マイナンバーカード(表面の
            み)等、住所が確認できるものの写し
 
 (3)提出先
   〒307-0015 茨城県結城市鹿窪189
   茨城県産業技術イノベーションセンター繊維高分子研究所
   繊維・紬グループ 宛て
   (郵送の場合、封筒に「研修申し込み書類在中」と記載のこと)


5. 研修生の選考
  面接審査により、研修生の選考を行います。
     面接予定日  令和6年3月上旬から中旬を予定
     詳細については応募書類を提出いただいた方にご連絡いたします。

6. 問い合わせ、応募相談について
  本研修は、地機を用いた結城紬製造技術に関する内容となります。
  地機は身体全体を使って製織する独特な構造の織機で、各工程も一般的な織物と比べ、
  緻密な技術が求められます。応募をご検討の場合には、事前の見学をお勧めしています。
  【 問合せ先 : 繊維・紬グループ  TEL 0296-33- 4154 】




ページトップへ