お知らせ

セミナー・研修

セミナー「なぜ町工場がゼロから手作りでIoTや生成AIを活用してDXを実現する未来ファクトリーに変身できるのか-その構想・実践、そして社風改革-」のご案内【終了しました】

セミナー・研修

茨城県では、事業を立ち上げたい・事業のアイデアを明確にしたいチャレンジングな人や企業を応援・支援する新ビジネスチャレンジ事業を実施しております。

本セミナーでは、IoTデータ活用で営業利益を向上させた企業の代表にオンラインで、IoT導入に至った切っ掛け、装置改善、得られた削減効果やIoT導入前後の社内の状況や、社員のマインドがどう変化し、どのように社内に波及し社風変化が見えかたについて分かりやすくご講演いただきます。

 

チラシ(PDF)

 

【日 時】

2024年8月1日(木)13:30~15:00

 

【会 場】

茨城県産業技術イノベーションセンター本所でのパブリックビューイング形式(※1)及びオンライン配信

パブリックビューイング会場のみセンターの自動化省力化に関する展示・体験があります。

※1 講師オンライン登壇のため、プロジェクト投影の聴講

※接続先はお申込みいただいた方にメールにてご連絡いたします。

 

【対 象】

茨城県内中小企業、小規模事業者等のIoT、DXについて知りたい/新規事業を検討中/社風を変えたい方

 

【募集定員】

パブリックビューイング:30名、オンライン:80名

 

【講 師】

i Smart Technologies株式会社/旭鉄工株式会社 代表取締役 木村 哲也 氏

 

【参加申込】

以下の申込フォームからお申込みください。(参加費無料)

申込フォーム

 

【お問合せ】

茨城県産業技術イノベーションセンター
イノベーション戦略部 新ビジネス支援G 担当:関谷、石川(章)
TEL:029-293-7495 / FAX:029-293-8029
E-mail:business2(at)itic.pref.ibaraki.jp
※迷惑メール防止のため、「(at)」を「@」に書き換えてご送信ください。