お知らせ

募集

「ビジネスアイデア提案会2026」ポスター発表者募集【開催日:2/17】

募集

企業のイノベーション創出に向けて、県内中小企業と大手企業との交流を目的とした「ビジネスアイデア提案会2026」を開催します。本提案会は、大手企業(日立建機株式会社、清水建設株式会社、NECスペーステクノロジー株式会社)によるニーズや課題等に関する講演の後、その大手企業3社に対して中小企業が自社の技術シーズ等のポスター発表を行うものです。
大手企業が提示したキーワードに関連する強みをお持ちの企業の方は、ぜひお申込みください。
大手企業との連携構築を見据え、積極的なご応募をお待ちしております。

 

チラシ(PDF)

 

【日 時】

2026年2月17日(火)13:00~16:30

  • 13:00-14:30 大手企業による講演
  • 14:40-16:30 ポスター発表

 

【会 場】

産業技術イノベーションセンター

 

【対 象】

茨城県内に事業所を有する企業

 

【参加費】

無 料

 

【募集内容】

大手企業が提示したテーマのキーワードに関する提案(技術シーズ、特殊設備、強み、実績等)

(1)日立建機株式会社 
テーマ:土木施工現場のDXに用いる小型通信装置(エッジデバイス)の開発
キーワード:

  • 耐環境の筐体設計・試作(熱、防水、防塵、耐振動に対応した筐体の設計・試作)
  • 小ロット低コスト生産(少数生産品でも低コストで開発、生産)
  • 無線通信(Wi-Fi(2.4GHz帯、5.6GHz帯、920MHz帯)、LTE/5G等の通信モジュールの組込み)
  • CAN通信(CAN通信(J1939)用通信モジュールの組込み)
  • 機能安全対応(機能安全規格に対応した開発・生産(遠隔非常停止に用いる通信デバイスなど)

 

(2)清水建設株式会社 
テーマ:インフラ維持管理
キーワード:

  • 地中埋設管の探索技術(レーダーなど、空洞や地盤のゆるみ、地下水位以下にある埋設管(塩ビ、鋳鉄管等)の探索技術)
  • 地中埋設管の3Dモデル化(紙図面のデジタル化に向け、地中埋設管を高精度に3Dモデル化する技術)
  • ドローン・ロボットの活用(天井裏、床下などの作業が困難な箇所を対象とした点検技術及び3D計測技術)
  • 位置情報測位技術(建設現場における人や資材、重機等の3D位置検知)

 

(3)NECスペーステクノロジー株式会社 
テーマ:衛星/ロケット搭載機器の開発・製造
キーワード:

  • 排熱技術(伝導など、高真空下での効率的な排熱技術)
  • 金属加工技術(電子機器向けの、表面精度の高い金属加工技術)
  • 金属3Dプリンティング技術(金属3Dプリンタにおける表面精度を高める製造方法)
  • 短納期金属加工(少量生産で短納期対応の金属加工)
  • 通信試験装置開発(開発機器に接続し、受信データの処理と要求仕様に基づく合否判定を行う装置の開発)

 

【発表申込】

①申込フォーム、または②メール/FAXにてお申込みください。

①申込フォーム

(「いばらき電子申請・届出サービス」へ外部リンク)

 

②申込書(メール/FAX用)

 

申込締切:12月18日(木)

 

【お申込後の流れ】

発表申込 ▶ 発表者決定[12月24日] ▶ ポスター原稿提出[2月3日] ▶ ビジネスアイデア提案会[2月17日]

 

【募集企業数】

発表者は15社程度を予定しています。申込が予定数を大幅に上回る場合などは、発表申込に記載される「発表概要」を基に発表者を選定させていただく場合がございます。

 

[前回の開催結果]

ビジネスアイデア提案会2025(前回)の開催結果はこちら

 

【お問合せ】

茨城県産業技術イノベーションセンター
イノベーション戦略部 産業連携G 担当:石川(卓)、石川(洋)
TEL:029-293-7213 / FAX:029-293-8029
E-mail:renkei2(at)itic.pref.ibaraki.jp
※迷惑メール防止のため、「(at)」を「@」に書き換えてご送信ください。