設備使用
笠間陶芸大学校(笠間市)
最終更新日:
40kW電気炉

- 焼成:素焼(800~1000℃)および本焼(1200~1350℃)
- 操作:コントローラーによる自動焼成
- 熱源:電気
- 形状:台車シャトル式
- メーカー・型式
- 橋本電炉工業株式会社 シャトル式電気炉40kw HDE-40
- 用途
- 陶磁器の焼成
- 設置場所
-
笠間陶芸大学校(笠間市)
- 設備区分
-
窯業加工機器
- 試験区分
- 利用目的
-
陶磁器の試作・加工を行いたい
- 導入年度
- 令和2年度
- 備考
- 不活性ガス置換下での焼成は行えません。
依頼試験・設備使用時の料金について
利用方法 |
区分 |
単位 |
金額(円) |
---|---|---|---|
設備使用 |
40kW電気炉 高温酸化焼成 |
1回 |
34,870 |
設備使用 |
40kW電気炉 高温還元焼成 |
1回 |
40,370 |
設備使用 |
40kW電気炉 低温焼成 |
1回 |
19,470 |
問合せ先
陶芸人材グループ
〒309-1611 茨城県笠間市笠間2346-3
TEL:0296-72-0316 FAX:0296-72-3027