設備使用/依頼試験
本所(茨城町)
最終更新日:
炭素硫黄分析装置

- 検出方法:赤外線吸収方式
- 分析範囲(炭素、硫黄)
CS600:0.6ppm~6%、0.6ppm~4%
SC-144DR:50ppm~100%、5ppm~26% - JIS Z 2615(金属材料の炭素定量方法通則)等に適合している分析装置
- 管状炉については、400℃~1350℃で任意の温度に炉内温度を設定可能
- メーカー・型式
- Lecoジャパン合同会社 CS600、SC-144DR
- 用途
- 金属や鉱石、セラミック等材料中の炭素及び硫黄成分について、高周波炉を用いた赤外線検出器により分析
- 設置場所
-
本所(茨城町)
- 設備区分
-
物性試験・薄膜作成等機器
- 試験区分
-
分析
- 利用目的
-
材料の成分を分析したい
- 導入年度
- 平成23年度
- 備考
- 地域活性化交付金(きめ細かな交付金)
依頼試験・設備使用時の料金について
利用方法 |
区分 |
単位 |
金額(円) |
---|---|---|---|
依頼試験 |
定量分析 炭素硫黄分析装置によるもの |
1試験・1測定 |
4,840 |
設備使用 |
炭素硫黄分析装置 |
1時間 |
2,760 |
問合せ先
フード・ケミカルグループ(化学系)
〒311-3195 茨城県東茨城郡茨城町長岡3781-1
TEL:029-293-8576 FAX:029-293-8029