お知らせ

研究会

令和7年度「自動化・省力化研究会」のご案内

研究会

当センターでは、企業の生産性に関する知識の向上を目的として令和4年度に自動化・省力化研究会を立ち上げました。令和7年度の自動化・省力化研究会では、見える化に関する課題を抱えるモデル企業1社程度に、温湿度センサなどの見える化ツール設置によるデータ収集と、収集データを活用した省力化支援を実施いたします。また、AI等を活用した外観検査に関する課題を抱えるモデル企業2~3社程度に、画像の収集支援や収集した画像を用いた学習・評価を行います。ご興味をお持ちいただけましたらこの機会にぜひ研究会にご参加ください。

 

チラシ(PDF)

 

【令和7年度実施予定内容】

  • センター職員による企業訪問、自動化や省力化に関する提案(随時募集)
  • モデル企業の自動化・省力化支援、見学会
  • セミナー

※詳細はチラシをご覧ください。

 

【対象企業・団体】

以下のようなニーズを有する企業、団体等

  • 自社の自動化・省力化に必要な情報を見える化したい
  • AI等を用いて外観検査を自動化したい
  • 他社の自動化・省力化の取り組みを参考にしたい
  • セミナーに参加し知識の向上やシーズの紹介を行いたい

 

【研究会入会の申込(無料)】

研究会入会をご希望される場合はチラシを確認のうえ、以下の申込フォームよりお申込みください。

申込フォーム(「いばらき電子申請・届出サービス」へ外部リンク)

また、センター職員による企業訪問や自動化・省力化に関する相談等をご希望される場合は下記お問合せまでご連絡ください。

 

【お問合せ】

茨城県産業技術イノベーションセンター
技術支援部 IT・マテリアルG 担当:前島、青木
TEL:029-293-7482 / FAX:029-293-8029
E-mail:it_material2(at)itic.pref.ibaraki.jp
※迷惑メール防止のため、「(at)」を「@」に書き換えてご送信ください。