依頼試験
笠間陶芸大学校(笠間市)
最終更新日:
熱分析装置

- DTG-60H(TG-DTA)では、室温~1500℃の重量変化や吸熱・発熱を分析できます。
*上皿方式、昇温速度:0.1~50℃/min、試料量:約20mg - TMA-50Hでは、室温~1500℃の長さの変化(膨張または収縮)を分析できます。
*全膨張測定、昇温速度:0.1~50℃/min、試料寸法:φ8×20mm以下
- メーカー・型式
- (株)島津製作所 示差熱・熱重量同時測定装置 DTG-60H 熱機械分析装置 TMA-50H
- 用途
- 窯業原料の加熱による有機物の燃焼や脱水・脱炭酸に伴う重量変化や吸発熱の分析など(TG-DTA),窯業製品の加熱による膨張(または収縮)の分析など(TMA)
- 設置場所
-
笠間陶芸大学校(笠間市)
- 設備区分
- 試験区分
-
窯業試験
- 利用目的
-
材料の物性値(強度や硬さ等の機械特性等)を測定したい
- 導入年度
- 平成13年度
- 備考
- 電源立地地域対策交付金事業
依頼試験・設備使用時の料金について
利用方法 |
区分 |
単位 |
金額(円) |
---|---|---|---|
依頼試験 |
熱分析試験 |
1件 |
5,170 |
問合せ先
窯業技術グループ
〒309-1611 茨城県笠間市笠間2346-3
TEL:0296-72-0316 FAX:0296-72-3027