設備使用
繊維高分子研究所(結城市)
最終更新日:
熱拡散率・熱伝導率測定装置

- 使用温度:室温
- 試料の大きさ:半径10mmφ以上(25mm角程度あればより良い)
- 最適厚みは材質による(樹脂は20μm~0.5mm程度)
- 測定可能な熱拡散率の範囲:0.1~1000[×10-6m2/s]
- 測定手法:周期加熱放射測温法 ・冷却方式:液体窒素
- メーカー・型式
- 株式会社ベテル サーモウェーブアナライザTA31
- 用途
- 試料の熱拡散率を測定する。 比較的、薄板の測定に適している。
- 設置場所
-
繊維高分子研究所(結城市)
- 設備区分
-
試験機器類 (繊維・プラスチック)
- 試験区分
-
試験又は分析 (繊維・プラスチック)
- 利用目的
-
材料の物性値(強度や硬さ等の機械特性等)を測定したい
- 導入年度
- 平成27年度
- 備考
- ご注意:設備使用の場合、冷却のための液体窒素をご用意ください。
依頼試験・設備使用時の料金について
利用方法 |
区分 |
単位 |
金額(円) |
---|---|---|---|
設備使用 |
熱拡散率・熱伝導率測定装置 |
1時間 |
3,740 |
問合せ先
高分子材料グループ
〒307-0015 茨城県結城市鹿窪189
TEL:0296-33-4154 FAX:0296-33-2953