掲載日:2022年3月28日
トピック
お知らせ

新ビジネス創出による中小企業の競争力強化を図るため,IoT・AI等の知識やビジネス創出ノウハウ等の修得から,ビジネスプラン構築,次世代技術を活用したビジネスの創出・展開まで,一貫した支援を実施しています。
・3社選定 ・最大500万円支援/社 ・継続したメンタリング
デジタル技術を学ぶ
IoT・AI等活用人材育成研修ビジネスモデルとプラン作りをする研修
ビジネスプラン構築研修統括プロデューサーの審査
↓ビジネスプラン審査会

活動の詳細は、冊子 「次世代技術活用ビジネスイノベーション創出事業」 で詳しく紹介しています。本事業活用のご検討に、お役立てください
ご参加いただいた方々のコメント

(日立市)
100%結果の出る、食品のA.S.E.A.N輸出サービス

(水戸市)
熱硬化性樹脂の力でカーボンニュートラルに貢献する
製造業は、どうしてもプロダクトアウトになりがちです。製品を作ったあとに、売り先を考えてしまう。そうではなくて、市場を見極め、お客様の方を向いたモノづくりをする。そうした考え方を時に厳しく、時に優しく指導していただきました...
続きをよむ >>

(つくば市)
NFTで価値を守る。NFTに新しい市場を創る
内容が濃くて、想像以上に大変でした。時間もとられました。ただ、今後、提案活動のべースとなる資料は作れたと思っています。もう少しブラッシュアップは必要ですけれど...
続きをよむ >>
本事業についてのお問合せ
茨城県産業戦略部技術革新課
技術革新支援グループ
電話番号:029-301-3579
茨城県産業技術イノベーションセンター
新ビジネス支援グループ
電話番号:029-293-7495
イノベーションセンターに声をかけてもらいました。私は常に5年先、10年先を考えて、いくつもの事業アイデアを持ってるのですが、それを形にしてみてはどうかと言われたのがきっかけです...
続きをよむ >>